ケアヒルズ扶老会|ハイツふなきブログ「すてきなお便り」

夏空に輝く願い事

梅雨も明け、本格的な夏が始まりました。 
そんな中、ハイツふなきでは季節の行事を楽しめるように
七夕飾りを行いました。 

今回は折り紙で作った飾りと、事前に書いた願い事の短冊を竹に飾るというもの。

準備された色とりどりの折り紙や色付きの画用紙で作った短冊の中から、
各自が好みのものを選んでいきます。選ぶ時間も楽しいひととき。 

R7.7_夏空に輝く願い事~1.JPG
そしていよいよ飾り付けの開始です。
利用者さん和やかな雰囲気の中、思い思いに飾り付けていきます。
 「この色合いが良いね」「バランスよく飾れたかな」など、
お互いの飾り付けを見ながら、それぞれが丁寧に作業を進めます。

折り紙の飾りと短冊が竹に結ばれると、立派な七夕飾りが完成しました。

R7.7_夏空に輝く願い事~2.JPG

R7.7_夏空に輝く願い事~3.JPG
利用者さんからは
「願い事が叶うといいな」「きれいに飾れたね」という声が聞かれ
、一足早い七夕気分を味わう素敵な時間となりました。

 今後も季節に合わせた行事を企画し、
日本の文化に親しむ機会を設けていきたいと思います。

本格的な夏が到来しましたが、
皆さんも熱中症に気を付けながら、健やかな夏をお過ごしください。



さわやかゼリーを作りました♪

日中活動プログラム(甘味処ひととき)で、さわやかゼリーを作りました。
サイダーゼリーと、ヨーグルトゼリーを容器に盛り付けて、
最後にホイップクリームとミントの葉を載せて出来上がりです(●^o^●)

R7.5_zeri1.jpg
※青色と白色のコントラストがとてもきれいです♪

見た目も涼しく、大変美味しい時間となりました(*´ω`*)

山口宇部空港に行ってきました♪

日中一時支援・生活介護の合同行事で、
山口宇部空港へバラと旅客機を見に行ってきました。

まず、山口宇部空港ふれあい公園で、
お弁当を食べた後に空港の方へ向かいました。

沢山の色々な種類のバラが咲いていました。
天候も良かったので、
バラの色がより映えて、とても綺麗でした(*^-^*)

R7.5_bara1.JPG
※利用者さんの衣服も花柄でとても雰囲気に合ってGOODです(^^♪

バラを見た後は、空港ロビーでお土産を買う人と、旅客機を見に行く人に
分かれました。

R7.5_bara2.JPG
※旅客機が出発する時間まで展示物を見られています(^^♪

R7.5_bara3.JPG

利用者の皆さん、それぞれ思い思いに過ごされたようで、楽しい時間
となりました( ^ω^ )

キーボードマスターを目指して

ハイツふなき生活訓練では、
生活に役立つスキルを身につけられるように
「タイピングサークル」をはじめました。 

この活動は、準備された資料を見ながら文字を入力し
パソコンの操作に慣れることを目標としています。
各自がパソコンの前に座り、それぞれのペースで取り組みます。 

まずは、パソコンの起動から行います。
普段扱う機会がないためこういった時間を使い徐々に慣れていきます。

R7.6_キーボードマスターを目指して~1.JPG

R7.6_キーボードマスターを目指して~2.JPG

皆さん真剣な表情で、集中して取り組みます。
 「これはどうやって打つんだっけ?」「だんだん慣れてきたよ」など、
お互いに声をかけ合いながら、
それぞれが着実にスキルアップを目指していきます。

R7.6_キーボードマスターを目指して~3.JPG

短時間でも確実に上達している様子が見て取れました。 
皆さんからは
「思っていたより楽しかった」「また挑戦したいな」という声が聞かれ、
パソコンへの親しみも深まった有意義な時間となりました。 
今後も実用的なスキルを身につけられる活動を企画し、
生活の質の向上につながる機会を提供していきたいと思います。

梅雨入りも近づいてきましたが、皆さんも体調管理に気を付けながら、充実した日々をお過ごしください。


焼きそばを作りました♪

今回、日中活動プログラム(料理教室)で、焼きそばを作りました。
ホットプレートを使って作ります(^^♪

R7.4_料理教室1.JPG
※食材が並ぶと、気分が高まります!(^^)!

職員が調理内容を説明した後、皆さん真剣に食材を切ります。

R7.4_料理教室2.jpg
※自分の分はしっかり自分で切ります

R7.4_料理教室6.jpg

まずは、豚肉をよく炒め、次に野菜、ゆで麺を入れて炒めていきます。
部屋中に美味しい匂いが広がっていきます(*^-^*)

R7.4_料理教室3.jpg

次に副菜で、大根サラダを作ります。
袋に、大根、顆粒だし、調味料を入れ、揉んでいきます。
水分を切った後、ハムを添えて、マヨネーズをかけて完成です♪

R7.4_料理教室4.jpg

R7.4_料理教室5.jpg

野菜のお味噌汁も加えて、皆さん、笑顔があふれる昼食となりました。
(●^o^●)

レクの1コマ(たけのこ狩り)

たけのこのシーズンがやって来ました(≧▽≦)
昨年に続き、日中一時支援・生活介護のレクリエーションで
たけのこ狩りを行いました。
カップをたけのこに見立てて、クワで狩って行くゲームです。

R7.4_ゲーム3.jpg

制限時間内で、何個狩れるかを競うゲームなので、カウントダウンが
始まると、クワを振り下ろすにも力が入ります (@^^)/ ̄

R7.4_ゲーム1.JPG

R7.4_ゲーム2.jpg
※たくさん、たけのこがが狩れました!!!

大いに盛り上がったレクリエーションでした(^^♪

春のレクリエーションと軽食会

ヴィラふなきは
利用者さんが余暇を有意義に過ごせていただけるよう、
毎月1回以上、休日に行事を行っています。

今回、
「春のレクリエーションと軽食会」と開催しました。

3チームに分かれ、ボッチャとモルックを行い、得点を競い合いました。
どんな特性をお持ちの方でも気軽に参加できるよう、
わかりやすくルールを変えて取り組みました。

ボッチャは平日の日中活動でもよく行いますが、モルックは初挑戦!
スキットルに命中して倒れるごとに歓声が起き、盛り上がっていました!
「初めてやったけど楽しい。またやりたい。」との声が聞かれています。

体を動かした後は、
注文していたサブウェイのサンドイッチセットを楽しみました。

適度な運動、適度な食事。
とても有意義な時間となりました♪


R7.5_春のレク01.jpg


R7.5_春のレク02.jpg


R7.5_春のレク03.jpg

R7.5_春のレク04.jpg




五月晴れの下で~鯉のぼりレースと和のひととき~

五月晴れの気持ちの良い季節となりました。

 ハイツふなき生活訓練では、
季節の行事を楽しめるように端午の節句のレクリエーションを開催しました。 


今回は、色紙で作った鯉のぼりが
丸めた雑誌や輪っかを等の障害物を乗り越えていくレースを行いました。


 R7.5_五月晴れの下で~鯉のぼりレースと和のひととき~1.JPG
準備された様々な障害物を見て、皆さん期待に胸を膨らませます。
青い色紙の鯉のぼり、色とりどりの輪っか、並べられた雑誌の棒など、
コースを見ているだけでわくわくします。 



 R7.5_五月晴れの下で~鯉のぼりレースと和のひととき~2.JPG

 R7.5_五月晴れの下で~鯉のぼりレースと和のひととき~3.JPG
そしていよいよレースの開始です。
皆さん応援しながら、鯉のぼりが障害物を乗り越える様子に歓声を上げます。
 「あっ、惜しい!」「もう少し!」など、声援を送りながら、
それぞれが楽しいひとときを過ごします。




 R7.5_五月晴れの下で~鯉のぼりレースと和のひととき~4.JPG
勝った方には、お菓子の詰め合わせの景品を用意しました。 



 R7.5_五月晴れの下で~鯉のぼりレースと和のひととき~5.JPG
レースの後には、抹茶と季節の和菓子でひと息つく時間も設けました。
「お茶が美味しいね」「和菓子の色合いが素敵」という会話も弾み、
心温まるティータイムとなりました。


 今後も季節に合わせた活動を企画し、親しむ機会を提供していきたいと思います。
これからも暑さが増してきますが、
皆さんも体調管理に気を付けながら、元気に初夏をお過ごしください。



ゲームとお茶で心温まる春の集い

春の穏やかな日差しが差し込む中、
ハイツふなきでは「春のお茶会」を開催しました。

「今日は何をするのかな」「楽しみだね」と、
和やかな雰囲気の中で始まりました。

まずは雰囲気を盛り上げるビンゴゲームからスタート。
数字を呼ぶたびに「あと一つ!」「ビンゴに近いよ!」と会場は熱気に包まれました。

R7.4_ゲームとお茶で心温まる春の集い1.JPG

R7.4_ゲームとお茶で心温まる春の集い2.JPG
「ビンゴー!」と声が上がるたび、
会場から拍手が沸き起こり、笑顔が広がります。

景品のお菓子詰め合わせを手に、満足げな表情の利用者さん。
R7.4_ゲームとお茶で心温まる春の集い3.JPG

続いて行われたイントロクイズでは、懐かしい曲や季節の歌が流れ、
「あ、この曲知ってる!」「何だっけ?」と頭をひねる場面も。
正解が発表されると「そうだった!」「懐かしいね」と、思い出話に花が咲きました。

楽しいゲームの後は、待ちに待ったお茶の時間。
香り高いお茶と、季節を感じる最中をいただきながら、ゲームの余韻に浸ります。
「今日は本当に楽しかった」「また参加したいね」と、会話も弾みました。

R7.4_ゲームとお茶で心温まる春の集い4.JPG
利用者さんからは「ゲームも楽しかったし、お茶タイムもリラックスできた」という声が聞かれ、
春の訪れを感じる充実した時間となりました。

これからも季節を感じながら、笑顔になれる機会を作っていきたいと思います。


厚狭の、おひなさま巡りへ行ってきました♪

日中一時支援・生活介護の合同行事で、
厚狭地区で行われる、「おひなさま巡り」へ、行ってきました。

R7.3‗厚狭散策3.jpg

おひなさまが一堂に飾られていると、すごく華やかで、時間を忘れて
見とれてしまいます (=*^_^*=)

R7.3‗厚狭散策1.jpg

R7.3‗厚狭散策2.jpg

ほっこりとした、春を感じる一日となりました♪

月別まとめ
アイテム
  • R7.7_夏空に輝く願い事~3.JPG
  • R7.7_夏空に輝く願い事~2.JPG
  • R7.7_夏空に輝く願い事~1.JPG
  • R7.5_zeri1.jpg
  • R7.5_zeri3.jpg
  • R7.5_bara3.JPG
  • R7.5_bara2.JPG
  • R7.5_bara1.JPG
  • R7.6_キーボードマスターを目指して~3.JPG
  • R7.6_キーボードマスターを目指して~2.JPG